🌼はじめに:ちょっと立ち止まりたい朝に
朝起きて、何となく気持ちがどんよりしてるとき。
理由はわからないけど、なんだか元気が出ないとき。
そんな日に、そっと心を整える小さな習慣があればいいなと思いませんか?
私が長年続けているのは、1日1枚だけタロットカードを引くこと。
占いというより、「いまの私の気持ちに、そっと寄り添ってくれる言葉」がもらえるような、
そんな静かなひとときです。
🍃(1)1日1枚タロットのやり方
やり方はとてもかんたんです。
✅ 朝起きて、気持ちを落ち着けて1枚だけ引く
✅ 絵柄をじっと見て、直感で感じたことを大事にする
✅ 意味が知りたいときは、ガイドブックやブログで調べてもOK
「逆位置が出たらどうしよう」「意味がわからなかったら…」と思わなくて大丈夫。
わからない日は「今日はピンとこない日なんやな〜」くらいでOKなんです☺️
🌷(2)カードのたとえで感じてみよう
ここでは、1日1枚を引いたときのイメージ例をご紹介しますね。
🃏カップのエース(Ace of Cups)
→ 心がじんわりあたたまる日。
→ 誰かと気持ちを通わせたり、自分の中のやさしさに気づく日。
👉 カップのエースの詳しい解説はこちら
📸 画像挿入ポイント:カップのエースのカード画像

🃏ワンドの9(Nine of Wands)
→ ちょっと疲れてるけど、がんばってきた証。
→ 「今日はがんばりすぎなくていいよ」とカードが言ってくれているのかも。
👉 ワンドの9の詳しい解説はこちら
📸 画像挿入ポイント:ワンドの9のカード画像

🃏ペンタクルの2(Two of Pentacles)
→ やることが多くてバタバタしそう。でも大丈夫、上手にこなせるはず。
→ 忙しい中でも、楽しさを見つけるのがポイント。
👉 ペンタクルの2の詳しい解説はこちら
📸 画像挿入ポイント:ペンタクルの2のカード画像

🃏ソードの3(Three of Swords)
→ 少し胸が痛むカード。でも、気づくこと・受けとめることは癒しの第一歩。
→ 「今日はゆっくり休もう」と心が言ってるのかも。
👉 ソードの3の詳しい解説はこちら
📸 画像挿入ポイント:ソードの3のカード画像

🃏星(The Star)
→ 希望の光が差し込んでくるような1日。
→ 小さくても「こうなったらいいな」が見えてきそう。
👉 星(The Star)の詳しい解説はこちら
📸 画像挿入ポイント:星のカード画像
🃏月(The Moon)
→ 不安や迷いがあっても、それは「進もうとしている証」。
→ 無理に答えを出さず、今日は「感じること」に身をゆだねてみて。
👉 月(The Moon)の詳しい解説はこちら
📸 画像挿入ポイント:月のカード画像
🃏力(Strength)
→ 静かな強さがあなたの中にあるよ、というメッセージ。
→ 誰かに優しくすることで、逆に自分が救われる日になるかも。
👉 力(Strength)の詳しい解説はこちら
📸 画像挿入ポイント:力のカード画像
🃏女教皇(The High Priestess)
→ 考えすぎず、「直感」を信じて。
→ 一人の時間や、静けさが力をくれる日。
👉 女教皇の詳しい解説はこちら
📸 画像挿入ポイント:女教皇のカード画像
🌈(3)自分の感じ方が正解です
タロットに“正解”はありません。
カードの意味はあくまでヒントや助け舟であって、
いちばん大切なのは「あなたがどう感じたか」。
「このカード、なんか好き」
「ちょっと怖いな。でもきれい」
そんな素直な気持ちこそが、こころの声そのものなんです。
🕊️まとめ:毎日じゃなくても、大丈夫。
「毎朝は続けられへんわ〜」
「今日はちょっと忘れてた…」
もちろん、ぜんぶOKです🌸
タロットは、あなたを責めたりしません。
必要なときに、そっと心に寄り添ってくれるもの。
このページが、あなたの癒しの場所になりますように。
疲れたら、またいつでも遊びに来てくださいね。
コメント